- ブログ
- 2017.02.03
- *節分の日*
鬼は外〜!福は内〜!そうです!今日は節分ですね。
皆様もう恵方巻きや豆の準備は万端でしょうか?^^
お子様がいらっしゃるご家庭は、パパやママが鬼役になられるんでしょうか。
そもそも、節分は春と冬を分ける節目の日ということで「節分」というそうですが、なぜ豆をまくのでしょう?
七草粥に続き、またまた気になったので調べてみました。
諸説はたくさんありますが、昔から穀物や果実には「邪気を払う霊力」があると言われていたそうで、「豆」で邪気(鬼)を払うために始まったのだそう。
邪気を払った(炒った)豆を『福豆』と呼び、福を年の数だけ身体に取り入れることで次の年も健康で幸せに過ごせるようにと願うんですね。
そしてそして、欠かせないのが「恵方巻き」。
今では全国に広がってきていますが、もともと方角を向いて黙々と食べる風習があったのは関西だけだそう。
そんな恵方巻きにもしっかりと意味がありました。
「恵方」とは1年の幸福を司る年神様のいる方角のことを指し、その年の最もよいとされる方角のことを言います。
福を巻き込み、縁を切らないという意味が込められた恵方巻き丸かぶりすることで福を呼ぶのです。
この豆まきと恵方巻き、両方すればきっと福が舞い込んでくるはず・・・!
私もそう信じて、やってみます!!
皆様、鬼を退治して福を呼び込みましょう★それではまた〜〜!